自然歩道  

Back To Index

釈迦ヶ岳
岳滅鬼山
  844.2M
1036.6M
H20.07.02 斫石峠登山口⇒釈迦ヶ岳⇒岳滅鬼山⇒岳滅鬼峠⇒大山祇神社

               
アウトドアの7月予定に釈迦ヶ岳・岳滅鬼山の計画が入った。コースは斫石峠登山口〜釈迦ヶ岳〜岳滅鬼山〜岳滅鬼峠
〜玉屋神社南西側の大山祇神社。
実は一昨年の秋より始まった福岡県の東西縦走(大平山〜古処山)に参加し、秋口のスタート時には天候にも恵まれ順
調な滑りだしとなった。しかし冬場に入って今年の異常な降雪のため主な山頂にだけは立てたものの、歩くコースは繋が
らずズタズタになって終わってしまった。
当然何となくもの足りなさを感じているところにこの企画。ここは
釈迦ヶ岳・岳滅鬼山の釈迦ヶ岳〜深倉越(浅間山との分
岐)と
岳滅鬼峠〜大山祇神社間を歩いていないので早速参加することにした。

梅雨に突入して各地に災害をもたらす大雨が続く。2・3日前から当日の予報が思わしくなくカミナリ注意報まで出だした。
当日の早朝そっとカーテン越しに外を覗くと薄曇りで雨の気配はない。テレビの予報で降水確率30%までになっていた。

自動車道を杷木インターで降りて、途中名水100選にも選ばれた岩屋駅に寄って一路
斫石峠へ。
斫石トンネル手前の登山口より朝9時スタート。ここからの登りは今年冬の時に往復歩いている。この登りは急登で険しい
から雨の時は滑りに注意と豊津の信ちゃんからアドバイスを貰っていた。しかし自分には冬に登った時の道の記憶があま
りない。ただ雪道の急斜面で登りに随分期間がかかったのだけは何となく覚えていた。
アドバイス通り急斜面の連続。いや〜ッ・・・こんなにきつかったかな〜と古びた脳ミソをかきむしって一生懸命に記憶を呼
び戻していた。とにかく半端じゃやない延々と続く急斜面の連続であった。

ここでハッとする場面に合う。急登をかなり登った地点で岩が露出した登山道を登っていた時に、前を登る男性参加者が
岩を踏み外したのかそのまま頭から落ちてきた。自分から1メートルくらい上から。体は大柄だし小柄の自分で受け止める
ことが出来るか一瞬脳裏をよぎった。しかしここは避けることは出来ない。自分が最後尾で後方は誰もいない。下は岩道
の連続。
とにかく自分が持てる力で落ちる彼のリュックを押さえて力いっぱい踏ん張って滑落を防ぐことができた。良くても多少の傷
は覚悟したものの、お互い傷ひとつ負わず彼のズボンの後ろが汚れただけで済んだ。
最後尾でもありお互い声も出ない一瞬のことだったので、緊張して登る上方には誰一人気付く者はいなかった。

釈迦ヶ岳へ着いたのはスタートから50分。今日は曇り、時々弱い雨が降る。山頂からの視界不良。前回の時も視界不良。
    

斫石峠〜釈迦ヶ岳の急登

釈迦ヶ岳(844.2M)

      
釈迦ヶ岳より一端岳滅鬼山・大日ヶ岳への分岐がある鞍部へ降りて、岳滅鬼山を目指す。
湯谷越や浅間山への分岐がある深倉越までは多少のアップダウンを繰り返して進むが、杉林が多くただひたすら歩くのみ。
途中で少し雨が降り始める気配を感じレインウェアーを着用。今日は蒸し暑さがあると思っていたが、それほどの蒸し暑さ
は感じなかった。

深倉越を過ぎると杉林から秋には素晴らしい紅葉となる自然林へ変わる。
今日の歩きの楽しみに昨年の秋に観た紅葉林の新緑を観るのを期待していたが、今日の天気では到底期待出来なかった。
やがて岳滅鬼山12時35分到着。スタートから3時間35分。いかめしい山名とは裏腹に穏やかな山頂。ここで昼食・休憩。

昼食・休憩後、岳滅鬼峠を目指す。岳滅鬼山から15分ほど歩いたところに岳滅鬼岳があった。
     



岳滅鬼山より15分
岳滅鬼岳

岳滅鬼山(1035.6M)

        
岳滅鬼山から約20分ほどでこのコース最大の難所のロープ箇所を降りる。このコースでは3箇所ロープ箇所があり岳滅鬼
方向に進めば全てロープを使って降りる。逆に歩けば全て登り上がりとなる。
最初の箇所はやはり手強い。途中に木の梯子が設置されているが、全面的に頼るにはどうも頼りない。ロープと岩と梯子
とかける力を分散させながら慎重に下りる。やはりここがもっとも緊張する箇所だった。
     



横に咲いていた花
クサギのようです

最初のロープ箇所を降りる

       
続けて2番目、3番のロープ箇所を無事通過。1番目よりは楽に思えるが、手をかける岩場がないので雨で濡れた時は足
元が滑りやすい。1度滑り始めるとおッとッとッと〜になりかねない。慎重には慎重を・・・・。
   

2番目のロープ箇所

3番目のロープ箇所

      
ロープ箇所を無事通過し、その後もアップダウンを繰り返して藩境石碑がある
岳滅鬼峠到着。
岳滅鬼山から約50分(個人で歩くと30分位)。
岳滅鬼峠より到着地点の大山祇神社を目指して北側へ進む。ここより約1時間かけて登山道を下り大山祇神社手前の大
きな沢を渡ると大山祇神社に到着。近くの「しゃくなげ荘」で汗を流す。
     



岳滅鬼峠

「豊前国小倉領」藩境石碑

この沢を渡ると大山祇神社

inserted by FC2 system