自然歩道 (2005年山行録)  

HP

NO

日付

山   名

備         考

117

’5.12.25

難所ヶ滝・三郡山 早めの寒波到来により難所ヶ滝へ出かけた。氷結はほどほどに残っていたが縦走路は素晴らしい雪道だった
116

12.07

霧島山縦走 アウトドア店バスハイク。参加者16名。韓国岳登山口⇒韓国岳⇒獅子戸岳⇒新燃岳⇒高千穂河原
115

11.30

久住山・天狗ヶ城・中岳 アウトドア店バスハイク。参加者14名。赤川⇒久住山⇒天狗ヶ城⇒中岳⇒雨ヶ池⇒長者原のロング縦走
114

11.15

中岳・稲星山

アウトドア店バスハイク。参加者12名。吉部⇒坊がツル⇒中岳⇒稲星山⇒久住南登山口のロング縦走
113

11.09

九千部山・石谷山 紅葉というよりも黄葉がぴったりの縦走路。静かな黄葉の縦走路を楽しむ
112

10.30

井原山 2002年の今日、登り始めてまる3年。そのスタートが井原山。記念登山
111

10.24

三俣山 アウトドア店バスハイク。参加者14名。三俣山5峰めぐり
110

10.15

由布岳 アウトドア店バスハイク。参加者18名。途中から雨のため御鉢めぐりは省略
109

10.06

一目山・涌蓋山 アウトドア店バスハイク。参加者20名。天気に恵まれ長閑な牧草地帯を歩く
108

09.29

三郡山・宝満山 前回、仏頂山折り返しのリベンジ。尾根の縦走路は涼しい風に吹かれて歩きやすかった
107

09.18

宝満山 久し振りの宝満山。登山者多し。仏頂山折り返しキャンプセンターへ寄り、雨に降られて傘をさして下りた
106

09.01

稲星山・白口岳 アウトドア店バスハイク。参加者17名 暑さによるペースダウンと故障者発生のため中岳を断念
105

08.12

祖母山 アウトドア店バスハイク。参加者11名
104

 07.23

多良岳 長崎と佐賀に跨る多良岳に登りました。オオキツネノカミソリも見れました。ミラさん、そよかぜさん達と遭遇
103

07.17

井原山 今年もオオキツネノカミソリの時期がやってきた。今回は時期が少し早かったようで盛りは来週かな?
102

06.28

城山・金山 ウスキキヌガサタケを見に訪れたが見事空振りに終わった。金山の途中でツチアケビに出会った
101

06.19

九千部岳 101回目の山行は雲仙の九千部岳へヤマボウシ観賞登山。ミラさんご夫婦から歓迎を受けました
100

06.11

御前岳・釈迦ガ岳 平成14年10月30日から歩き始めた自然歩道歩き、やっと100回を迎えました。記念に福岡県最高峰を
99

06.05

古処山 午前中は霧が立ちこめ視界が悪く屏山縦走は諦めましたが、初めてツゲの原生林をちょっとだけ歩きました
98

05.28

蛤岳 甥っ子のS君母子と栄西が中国からお茶をもたらした霊仙寺を歩いて蛤岳を登る 穏やかなコース
97

05.21

目配山 甘木・古処山の手前、目配山を登りました。帰りは長い長い林道歩き
96

05.15

背振山 ちょうど2年ぶりの背振山。お気に入りの車谷コースを登って、鬼ヶ鼻岩まで歩き椎原峠から下りる
95

05.08

井原山 コバノミツバツツジの観賞に、それと今が最適と思われる洗い谷コースを登りました またまた新しい出会いが
94

05.03

十坊山 3週連続で福岡背振山系西端シーリーズ 最後の十坊山を登りました。途中で藪漕ぎを体験
93

04.23

浮岳・女岳 前回に引き続き二丈岳の西隣に位置する浮岳と女岳のミニ縦走。浮岳も女岳も登山口からいきなり急登
92

04.16

二丈岳 二丈岳にはじめて登ってきました。山頂の気温は10度、しかも殆んど無風。二丈渓谷が素晴らしかった
91

04.13

天拝山 好天日和に誘われて二日市の天拝山へ登ってきました。ハイキングスタイルで手軽なミニ・登山でした
90

04.09

三郡縦走 春・秋年2回の恒例となった三郡縦走。かなり暑くはなりましたがさわやかな風に吹かれて気分も上々

89

04.01

宗像四塚連山縦走 かねてより一度やってみたいと思っていた宗像四塚連山縦走に挑戦しました。低山ながらかなりのハード
88

03.26

頭巾山・三郡山・宝満山 長崎おそよかぜさん達が歩く「歩ける会」三郡縦走を三郡山で待機。しか〜しなかなか姿が現れない・・・。
87

03.16

鴻巣山 鴻巣山といえば我が家からすぐ近く。GPSで近隣の山を検索したら鴻巣山が出てきた。鴻巣山は山だ・・!
86

03.07

宝満山・難所ヶ滝 陽気に誘われて宝満以外は気の向くまま。結局・南極・・・局。難所ヶ滝へ降りてしまったのだ
85

02.27

三郡山・頭巾山・難所ヶ滝 今回の目的は頭巾山コースの歩き。ところが難所ヶ滝が気になって河原谷コースへ 帰りに頭巾山コースを
84

02.13

九千部山・石谷山 久し振りの九千部・石谷山往復縦走 穏やかな日和で雪も少し残った状態。マウンテンバイクにも会いました
83

02.06

宝満山・難所ヶ滝 またまた3週連続、難所ヶ滝へ。4・5日前の寒波襲来で氷結ができていました 登山者がわんさか
82

01.29

三郡山・難所ヶ滝 前回に引き続き難所ヶ滝へ。今日の氷結は殆んど無し。三郡山と頭巾山へ寄ってきました
81

01.22

宝満山・難所ヶ滝 とうとうやって来ました今年の難所ヶ滝。氷爆はいまいちでしたが、珍しい2つの出会いがありました

80

’5.01.10

井原山 H17年最初の山行です。天気はあまり芳しくなかったものの上の方では積雪があり、楽しく歩きました
inserted by FC2 system